胡瓜・茄子を刻み、香味野菜のみょうが・青なんばん・しその実を加え、県花”紅花”と山形県産の菊を添えた刻み漬です。 当初は5種類の野菜・香野菜を使った事から”五菜香(いなか)”と名付けられました。 今ではお客様のニーズに応えて7種の野菜をブレンドした贅沢な逸品です。 塩辛くなく、ポリポリとした食感がたまりません。
五菜香(いなか)はその名前からも分かるように、昔懐かしい田舎の味わいが特徴です。そのため、昔ながらの無添加にこだわり、漬け込みに使用しているものは皆様のご家庭にある醤油・砂糖など馴染みのあるものばかりです。小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。
もともと冬場の保存食として発達した古漬け(ふるづけ)という分類のお漬物ですので、常温保存いただけます。急な来客の際の、ちょっとしたお茶うけやお酒のつまみとして常備していらっしゃるとの声もお聞きします。もちろん食品ですので直射日光や高温は避け、開封後は冷蔵庫で保存してお早めにお召し上がりください。
山形の県花でもある「紅花」。丸昌では品質の高い山形産のもがみ紅花を使用しております。
ちなみにベニバナは現在ほとんどが中国産で、国産の紅花は大変貴重です。
「菊」は山形県産を使用しております。
山形県は食用菊の生産量で日本一を誇っており、当県で育てられている延命楽という品種の食用菊は「もってのほか」「もって菊」の名でも呼ばれております。また阿房宮という小ぶりの黄色い菊も県内では多く生産されています。食用菊の中でも味や風味がとくに優れており、いずれも大変おいしい菊です。
野菜はあらかじめ1年以上の塩蔵にて長期発酵させ、独特のうま味を引き出して熟成させております。
色味が落ち着きべっこう色を帯びるのが、発酵によるうま味があふれる長期熟成された野菜の証しです。
お茶うけやお酒のつまみやお茶漬けはもちろん、そば処山形の食材をふんだんに使っているので、田舎そばの付け合わせにぴったりです。
![]() |
五菜香(いなか)そばの付け合わせにぴったり! ポリポリとした食感がたまらない懐かしい味わいの刻み漬です。 品番:g180 |
名称 | 刻み野菜の醤油漬け |
---|---|
原材料 | 胡瓜、茄子、みょうが、青唐辛子、しその実、菊、紅花 漬け原材料【醤油、水飴、砂糖、みりん、醸造酢】 (原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
原料原産地 | 国産 |
内容量 | 180g |
賞味期間 | 3ヶ月 |
保存方法 | 常温 |
使用方法 | 開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がり下さい。 |
塩分量 | 3.8g(100gあたり) |
![]() 青菜漬 |
![]() おみ漬 |
![]() 赤かぶ漬 |
![]() きゅうりのからし漬 |
![]() 薄皮丸なすのからし漬 |
![]() 五菜香(いなか) |
![]() 初菊(はつぎく) |
![]() 紅花らっきょう |
![]() 塩らっきょう漬 |
![]() しそ梅干 |
![]() おとめ心 |
![]() 薄皮丸なすの浅漬 |
![]() 薄皮丸なすの粕漬 |
![]() わらび醤油漬 |
![]() 紅千枚漬 |
![]() 雪菜ふすべ漬 |
![]() さっぱり柚子だいこん |
![]() お漬物ギフト |
通常、受注から5営業日以内に発送いたします。商品配達の時間帯は下記よりご指定ください。
受注後に漬け込む商品は、発送まで少々お時間をいただきます。予めご了承願います。
お届け先1つあたりの送料(税込)
お届け地域 | 料金 |
北海道 | 967円 |
東北・関東・信越 | 648円 |
北陸・中部 | 751円 |
関西 | 864円 |
中国 | 1080円 |
四国 | 1183円 |
九州 | 1296円 |
沖縄 | 1399円 |
クール便での発送は上記送料+216円
お届けは一個口あたり10kgまでとさせていただきます。
各都道府県ごとの送料はご注文ガイドをご覧ください。
お電話、ファックス、メールでの注文もご利用いただけます。
その他の詳細はご注文ガイドをご覧下さい。