このたびは丸昌ホームページのご利用まことにありがとうございます。
私たち後藤商店は、丸昌ブランドのお漬物を通じて、山形の豊かな自然と文化から産まれた美味しいお漬物を、一人でも多くの方々に味わっていただけますよう日々頑張っております。
当店のお漬物は野菜本来の風味を活かすため、過剰な味付けはせず、塩分も控えております。また、安全・安心を第一に考え、合成保存料・合成着色料は使いません。自分たちの子供にも胸を張って食べさせたいと思える漬物作りを心がけて仕込みをおこなっております。
食の安全への取り組みの一つとして、ネット通販でも商品にどんな材料が使われているのかお確かめ頂けるよう、各商品の詳細ページに必ず食品一括表示を記載しております。普段スーパーなどで加工食品を買われる際に、商品を手にとって裏の原材料ラベルを確認してからご購入を判断される安全意識の高いお客様も、当店の漬物をどうぞ吟味していただければと思います。
近代化が進んで商品の大量生産・工業化の波は漬物業界にも押し寄せました。その結果、スーパーに並ぶお漬物の多くが、合成保存料・合成着色料を使用していると思います。これらの食品添加物は流通コストを抑えるなど効率化による商品の低価格化に貢献している反面、食の安全という日本人が長く守り続けてきた価値を揺るがしかねないものでもあります。ただし戦後の家庭における食文化では、最低限の添加物を生活の知恵として用いてきたのも事実です。お漬物で言えば旨味調味料(アミノ酸等)や酸化防止剤(ビタミンC)や安定剤(焼きミョウバン)があります。
丸昌の食品添加物への考え方は、売上を優先した合成添加物は使わないことです。例を挙げるなら、野菜は新鮮なものをきちんと脱水して漬け込めば雑菌の繁殖を十分に抑えることが可能なので合成保存料は必要ありません。重量が減り単価が下がるのが嫌だから、極力脱水をしないで保存料が使われるのです。さらに合成添加物を使った結果、材料が変色したり食感が悪くなってしまうのでさらに合成添加物を用いることにつながります。これらは全て、食べる人よりも売上を優先した合成添加物であると当店は考えます。
また逆の例では、丸茄子の浅漬けは古くからミョウバンで色を止めることが一般的です。ガラス瓶で漬けた丸茄子の涼しげな青色を目で楽しむ意味もあるからです。なにより、もしミョウバンを用いなければ数時間で変色しますから、この美味しさを全国の皆様にお届けすることが出来ません。また、素材を活かした浅漬けに、醤油やめんつゆや味の素などの調味料をかけて食べることが家庭では昔から行われてきました。旨味調味料については人によって好みもあって意見が分かれるところでしょうが、当店では素材の味を引き立てると判断した場合にごく少量を用いております。少量で済まないのであれば野菜の鮮度かレシピが良くありません。
食の安全が人々の関心事になってきたことは、食に携わる者として嬉しく思います。その反面、無添加という言葉が一つのブランドのようになっている面もございます。無添加に越したことはないのかもしれませんが、無添加と書かれていない物を口にしないなど不可能な現代です。それよりも「どんな添加物が入っているのか?」、そもそも「なぜ添加物が使われているのか?」とご自身で判断できるようにしていく事が、私たち生産者のなすべき食育であろうと考えております。
当店では現在のところ本社・製造所での直接販売は行っておりませんが、あらかじめご連絡いただけましたら商品をご用意してお渡しできるよう努めますので、米沢へお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
※ご注文の際にコメントいただいても結構ですが、休業日もございますのでお電話にてご確認いただくのが確実かと思います。
名称 | 有限会社 後藤商店 |
---|---|
所在地 | 〒992-0003 山形県米沢市窪田町窪田413-3 |
代表者 | 代表取締役社長 後藤 喜彦 |
電話 | 0238−37−5378 |
FAX | 0238−37−6345 |
こちらのフォームをご利用ください | |
事業内容 | 漬物の製造及び販売 |
沿革 | 昭和30年 | 初代後藤昌が地元の丸茄子を広めるべくからし漬を開発し創業 |
---|---|---|
平成2年2月 | 「おみ漬」農林水産大臣賞を受賞 | |
3年4月 | 有限会社 後藤商店 設立 地域特産品&自社ブランド加工食品の製造・販売 |
|
15年2月 | 雪菜ふすべ漬「雪中育ち」新発売 | |
17年10月 | 「さくらんぼ漬」新発売 | |
17年11月 | 「ぶっつけ」(茄子の粕漬)新発売 | |
18年10月 | 「おとめ心」(梅漬)新発売 | |
18年1月 | 「青菜漬(せいさいづけ)」山形県県知事賞を受賞 | |
26年2月 | 「さっぱり柚子だいこん」山形県県知事賞を受賞 |
![]() 青菜漬 |
![]() おみ漬 |
![]() 赤かぶ漬 |
![]() きゅうりのからし漬 |
![]() 薄皮丸なすのからし漬 |
![]() 五菜香(いなか) |
![]() 初菊(はつぎく) |
![]() 紅花らっきょう |
![]() 塩らっきょう漬 |
![]() しそ梅干 |
![]() おとめ心 |
![]() 薄皮丸なすの浅漬 |
![]() 薄皮丸なすの粕漬 |
![]() わらび醤油漬 |
![]() 紅千枚漬 |
![]() 雪菜ふすべ漬 |
![]() さっぱり柚子だいこん |
![]() お漬物ギフト |
![]() ピリ辛うす塩らっきょう漬 |
![]() ほろは漬 |
通常、受注から5営業日以内に発送いたします。商品配達の時間帯は下記よりご指定ください。
受注後に漬け込む商品は、発送まで少々お時間をいただきます。予めご了承願います。
災害等により特定地域への発送に影響がある場合もございます。
お届け先1つあたりの送料(税込)
お届け地域 | 料金 |
北海道 | 967円 |
東北・関東・信越 | 648円 |
北陸・中部 | 751円 |
関西 | 864円 |
中国 | 1080円 |
四国 | 1183円 |
九州 | 1296円 |
沖縄 | 1399円 |
クール便での発送は上記送料+216円
お届けは一個口あたり10kgまでとさせていただきます。
各都道府県ごとの送料はご注文ガイドをご覧ください。
お電話、ファックス、メールでの注文もご利用いただけます。
その他の詳細はご注文ガイドをご覧下さい。